1日の最後に読むのに丁度よい記事集

【性格特性】ADHDは日中が眠い

どうも、ADHDとASPのハーフ&ハーフ
管理人です
この記事では私の性格特性の一部である『ADHD』について話を体験談などを交えてします
専門的な解説」や「症状」、「治し方」などについては
「お医者様ではございませんからできません」悪しからず…

ADHD(注意欠陥多動性障害)とASD(自閉症スペクトラム障害)の方は日中に強い眠気に襲われるようです
ADHDの睡眠に関する論文にはADHDの約85%が昼間の眠気や睡眠の質の悪化を訴えていたそうです

論文の一部を要約し、私なりにまとめると
■ADHDは「選べない3タイプ」があるそう
①:多動衝動優勢型「衝動的な行動が性格に出やすいタイプ」
②:不注意優勢型「不注意な行動が性格に出やすいタイプ」
③:多動と不注意の混合型「衝動性もあるし、不注意もするタイプ」
■不注意優勢型が睡眠の問題と日中の眠気が多い
■男女別で調べたところ、日中の眠気は不注意優勢型の女性が最も出やすい

上記では私は③に該当しますね

どんなことが起きるのか?

日中に強い眠気が突如発生すると記載されていました

「それって別にADHDが特別って話ではなくて、誰にでも起こり得る生理現象じゃないの?」
って私は思っていました

・日中のポカポカ陽気の教室
・空調が整っているオフィス
・食後の眠気
・意味不明で退屈な講義
・同じことの繰り返しで飽きる作業
どれも日中に発生しやすく、眠気を誘うものばかりです

しかし、「できないこと」「興味がないこと」をやろうとすると強い眠気が来る
ここは一般の人に比べるとかなり強い傾向にあると思います

原因は?

実はADHD、ASDの眠気が出る理由はハッキリとわかっていないそうです
また、ADHD、ASDの原因もメカニズムもわかっていない段階だそうです

今回の日中の眠気について科学的な根拠などはわかりませんが、
好奇心」が関係していると考えています

私の場合、「熱しやすく、冷めやすい」という性格特性があります
ADHDの性格にも上記の特徴があるようです

日中でも興味が尽きない作業や好きなことをしている時は寝不足であっても、眠くなりません
何時間でも何十時間でも熱狂できますが、退屈だと感じた時点で興味がなくなり、眠くなります

憶測ですが、
ADHDの方は興味があるものに対して脳が集中的にパワーを発揮できるように準備しているため、
自分にとって必要のないこと、または、好奇心が満たされないことに関して省エネモードに移行してしまうのかと思います

また、ADHDは一般の人に比べるとかなり疲れやすい体質をしているようです
そのため、日中の活動である程度、休息を強制的に脳が発生させているのではないかと考えています

まとめ

■ADHDの人は日中に強い眠気に襲われる
補足:睡眠不足とかはあまり関係がない
対策:10~15分の昼寝があると多少マシになる
【原因の考察】
・ADHDの人の好奇心が反応しない場合に強い眠気が発生すると思われる
・ADHDの人の疲れやすい特徴を緩和させるための防衛反応かと思われる

ADHDで日中の眠気対策があれば教えてください