こんにちは、あるいは、こんばんは
周囲からは「やめろ、止めろ、無謀だ、死に急ぎ野郎」と批判が飛び交う
マイルール「Intersting Attempt」についてお話します
問題提議:「Intersting Attempt」とは?
結論:「興味が出たら試さずにはいられない」
俗に言う「チャレンジ企画」みたいなやつです
「Intersting Attempt」とは直訳すると「面白い試み」です
幼少期から気になったことは試さずにはいられない質で、
結構危険な行為も平然と試していました
代償に左腕が複雑骨折したり、全身傷だらけになったりしてました
物事の分別が付き、本格的に自立して行動できるようになった大学生から
好奇心を満たすために一人で定期開催している企画が「Intersting Attempt」です
通称「IA企画」と読んでいます
毎日、想像と妄想を繰り返す中で
アイディアが浮かべばメモに書き残し
「やってみたらどうなるんだろう?」と思ったら即行動で試すようにしています
ただ、非人道的な行いや迷惑行為にならない範囲で企画して実行しています
昔作ったレギュレーションは以下の通り
【レギュレーション】
規定 | 内容 |
危険行為禁止 | 他者に対して怪我に繋がる危険性のある行為など禁止 |
暴力行為禁止 | 暴力的、残虐的な行為を禁止 |
迷惑行為禁止 | 差別、先導、嫌がらせ、脅迫、恐喝、プライバシー侵害、ストーカー行為など禁止 |
著作権侵害行為禁止 | 使用権が認められていないコンテンツの利用禁止 |
性的コンテンツ利用禁止 | ポルノや性的コンテンツの利用禁止 |
誇張表現禁止 | 過大評価、過小評価など事実以上に表現しないこと |
虚実禁止 | 嘘偽りで報告しないこと |
自己の安全性管理 | 企画実行時に安全性を十分に確保して行動する |
単独行動 | 基本的に一人で計画し実行すること 条件によっては複数で実行する |
上記を遵守し企画を実行しています
疑問:過去の実績は?
結論:「過去に全16回開催実績あり」
大学生から今までの約10年でやってきたことを一覧化します
■過去の実績
-大学時代-
・10年間通学自転車チャレンジ
・1ヶ月「カレー」のみ生活
・24時間耐久「マンガ」速読チャレンジ
・24時間耐久「アニメ」視聴チャレンジ
・「コジマクエスト」3人で2周間以内に旧中仙道を巡り徒歩で踏破せよ
・「嵐の中を帰還せよ!」地獄のヨットレース
・「いつまでバレない?」幻の4人目
・「鬱」の限界その先に見える世界とは
-社会人時代-
・ゲーム会社にアルバイトから正社員へ
・1日に1つのペースで新作ゲームアプリを遊び1年間続ける
・10日に1つのペースでゲーム企画書を2年間作り続ける
・成功者に学ぶ「単身インド」放浪記
・1ヶ月朝昼晩「うどん」のみ生活
・「怪しい組織」に1年間ノウハウを得るため潜入してみた
・1周間以内に自転車で帰還せよ(東京都→石川県)
・24時間耐久「原付き」の旅
全部で16回開催していました
※思い出したら増えるかも
失敗したのは全16回中2回
14回は成功に終わっています
各IA企画の全容は時期を見て記事化します
疑問:得られるものはあるの?
結論:「貴重な経験と多くの気付きと学び、生の実感、本当の絆」
IA企画では多くの気付き、学びに加えて貴重な経験を得られます
如何にこの状況を乗り切るかを試行錯誤していく過程で
多くの成長を実感するため、生きていることを噛み締めることができます
3人パーティやバディと一緒に挑戦した時は
何度か死にかけているため、危険を乗り越えるため
本当の仲間の絆を得ることができました
疑問:周囲からの反応は?
結論:「死に急ぎ野郎」
実はIA企画で幾度となく死にかけています
多くの経験値と多彩なスキルで乗り越えてきました
心配させないように心配する人には話していません
親友と兄弟、親しい仕事仲間くらいに話し、
大抵「死に急ぎ野郎」と調査兵団の誰かのように言われます
IA挑戦中に出会う人にはいつも応援してもらえるので
励みになっています
客観的要約
■「文字にして書き出すとIA企画面白い」
→IA企画は狂ったタイトルが多いが興味深いと思う
興味ない人には興味ないだろうが、
ゲームのRPGを楽しいと感じてくれる人には面白い内容ばかりだ
■「IA企画は年に1.5回ペース開催」
→大学時代に計8回
4年制だったため、年に2回のペースで開催していることがわかる
社会人になってから少しだけペースが落ちている
好奇心は年齢を重ねる毎に減衰していくため、ペースを崩さないようにしたい
■「死に急ぎ野郎ではなく、生き急ぎ野郎」
→周囲からは「死に急ぎ野郎」と無茶をして
死を早めようとしているように見えているらしい
筆者としては生き急いでいるから「生き急ぎ野郎」が正しい
自他で評価が変わるものだ